ドレミinモンゴル

JICA海外協力隊2018-3次隊、モンゴルの音楽隊員。生活や活動の様子を発信!

任期終了

前回の投稿から随分経ってしまいました。

結局最後は日本に10ヶ月いたまま、任期終了です。

 

コロナで緊急帰国することになり、半日(もはや徹夜)で荷造りをし、気持ちの整理がつけられないまま飛行機に乗りました。

 

f:id:ayupino:20210120142231j:image(任地から帰国へ向かう道中、3月中旬)

f:id:ayupino:20210120154758j:image

 

色々思うことはあったし先のことが不安だったけど、空港でご飯食べるとやっぱり美味しいし、オ・モ・テ・ナ・シは感動ものだし、日本に帰って来れて良かった〜と思いました。

1年以上日本を離れてたし、ちょっとゆっくり過ごそう、くらいに思ってました。まさかこの「ちょっと」というのが任期終了まで続くとは…。

 

【帰国してすぐ、春】

社会人になって、自分のためだけに使える時間がこんなにあるのは初めてだったので、今までの専門とは全然違うことをかじってみました。FPやプログラミング、手話、美文字、ヨガ、筋トレ…

まぁーどれも三日坊主!

(よくピアノ25年もやってるな〜😂)

 

【夏】

あれ、暑くなってもコロナ減らない、任期はどんどん減っていく…

再赴任の見込みが薄くなるに連れ、やりたかった活動ができなくなることへの焦りや悔しさが日に日に増していきました。

 

・何であの時すぐ行動しなかったんだろう

・もっと1年目から遠慮せずいっとけば良かった

・何で後回しにしたんだろう

・1年しか活動してないのに、役に立ったんだろうか

・当初2年あるという甘い考えだった自分を叩きたい

 

こんな感じで、気持ちが地の底に沈んでいました。生きる活力というか、何かをするエネルギーが皆無でした。(まあ今もあんまり変わんないけど。)

 

【秋】

病みすぎてどうにかなりそうだったんですが、地元のJICAからワークショップや写真展等の依頼をいただきました。とにかく作業をすることで考える時間を減らし、気持ちを維持していました。

そして、モンゴルにいた頃からコツコツと作成していた資料を、作成再開しました。任期終了までに完成させなくては!という気持ちで。

 

【冬】

年末年始ってバタバタしますよね。笑

最終報告書やら色々していると、気づいたら任期が終わってました。

 

---------

 

2年間の協力隊は終了です。

 

色んな人から「その経験はこれから絶対活きるからね!」って言われるんですけど、

どう活かせばいいんだ

そもそも今後に活きるほどの経験を積めたのか

ほんとにモンゴルの役に立てたのか

というか何しに行ったんだ

 

そんな状態です。

 

けど、満杯の写真フォルダを見返していると、色んな人と関わって、色んなことをして、見たことないものを見て…日本だとそうそう味わうことの無いであろう色んな感情で溢れてたことが蘇ってきました。

特に、外国人(=マイノリティ)として生きることは、これまでもこの先も無いと思うので、本当に良い経験でした。

 

あと、協力隊に参加したからこそ出会えた人達がとにかく大勢いるんですよね。(派遣前訓練の同期、モンゴルの協力隊、国内国外のJICAのスタッフ、地元の協力隊OVなどなど)

普通に社会人しているとこんなに人と出会うことってなかなか無いと思うので、この繋がりを持てたことに感謝しています。

 

今後の進路や就職先、何も決まっていませんが、焦ったりあまり不安に思ってないのは、日本とは違う価値観を目の当たりにし、モンゴル人のおおらかすぎて、どこまでも寛容な性格に囲まれて生活した経験からかな、と思っています。(生活しなきゃなのでそれでも若干不安はあるけど。)

今はなかなか大変な時勢ですけど、希望を持ち続けて、周囲の人を気遣う優しさや心の余裕があればきっと大丈夫。社会は良くなって住みやすくなるはず!

恐らく2年前(協力隊に参加する前)だったら、こうは思えなかっただろうな〜。

モンゴルに行って、彼らの人柄に触れることが出来て良かった!

 

【今日のモンゴル語

Амжилт хүсье! 
アムジルト フスィー!

(Good Luck!)

活動休止

お久しぶりです!モンゴルはだいぶ暖かくなってきて、最高気温が-1桁の日も出てきています。日本にいた頃からするとありえない感覚です。笑

今私(というかモンゴルにいる教育関係の協力隊)は、コロナウイルスによる新型肺炎流行を懸念して3月頭まで学校が臨時休校となり、それに伴い活動も一旦ストップしています。

 

とある金曜日の夕方、「やっぱり新学期最初の1週間疲れるなぁ〜」なんて思いながら、テレビを付けてスマホをいじっていると、

「次の月曜から3/2まで休校!」

というニュースが入ってきました。

(突然すぎてデマかと思いました。笑)

f:id:ayupino:20200204005719j:imageそして本当に誰も来ない@職員室

 

約1ヶ月あった冬休みの間に、教育省とJICAモンゴル事務所で行われた中間報告会を済ませ、ようやく始まった新学期。たった1週間行っただけでまた1ヶ月超の休みを突然宣告されました。(氷点下何十度の真っ暗な中、学校に行かなくて良くなったということだけは嬉しい笑)

いつも直前に物事が決まりバタバタすることの多いモンゴルですが、政府の決定も決して例外ではありませんでした。慎重に物事を進めていきたい気質の日本人からすると、時期尚早ではと思いましたが、この決定のおかげで国民の危機意識も高まったと感じています。そして日本かと錯覚するようなマスク率!私の同僚の先生は1つ150円くらいする高価なマスクを付けていました。ただこっちの物価からすると結構なお値段なので、毎日取り替えているのかは不明ですが…。

 

ちなみにこれによる授業進度の遅れは、テレビで授業内容を放送したり、学校再開後に土曜にも授業をすることで補填するそうです。テレビだと1コマ10~20分に凝縮されるらしいのですが、なんと音楽は5分でした…!「曲1回流して終わりやろ!」とひとりツッコミしてしまいましたよ。笑

f:id:ayupino:20200204001803j:imageテレビ授業はこんな感じ(小1音楽)

いくつかテレビでの授業を見ましたが、そのほとんどに手話がありました。政府による休校が発表されてからわずか10日で、小中高の全ての科目をテレビ用に構成するだけでも大変だろうに、手話まであるなんて!(今は手話があるのに感動しましたが、いつかは手話があっても感動しないくらいに手話が当たり前になったら嬉しいな、とも後で思いました^^)

あと個人的には、普段1時間かけて授業していることが、テレビになり一方通行の授業になるとたった5分で終わるんだ…ということにちょっぴりやり場のない気持ちになりました。笑

 

さてさて。突然1ヶ月も活動が休止になったところで何をしよう。ついつい楽な方へ流されてしまう人代表の私は、この1ヶ月で廃れるのだけは阻止したいと思い、(先にやるべきことがまあまああるにも関わらず)とりあえず前々から興味のあったことを調べてノートにまとめたり、読書したり、YouTube見たり…しながら過ごしています。あとは勝手に課した50ページくらいの譜読みに悲鳴をあげたり。笑

・アラームはせず目が覚めたら起きる

・朝ごはんは時間をかけて作る

・コーヒーを丁寧に淹れる

最近の朝のルーティンです。朝の過ごし方で1日が決まると考えているので、最近は時間をあまり気にせず贅沢に過ごしています。(起きるのが遅くて意図せずブランチになることも笑)

f:id:ayupino:20200204182205j:image今日の気分でコーヒーを選ぶところから1日がスタート。

 

なぜこんなことを書いたかというと、朝を大切にしたい私が朝を大切にして過ごすと、気持ちがポジティブになるんです。そして他の物事に対しても気持ちがポジティブになります。「ここだけは譲れない、大切にしたいものを何でもいいから持ちましょう。」と本かテレビか何かで聞いた事がありますが、まさにこの事か〜と実感しています。

そしてアラームをかけないという究極の方法で自分に合った睡眠時間を確保していると、日中の生産性も高いし疲れにくいしイライラしないし、いいことしかない!!あとお肌のコンディションが良いというおまけ付き。これは本当に嬉しい(^-^)

活動が再開したり、日本で働き始めたりすると、睡眠時間をしっかり確保するのは難しいと思います。しかし、もはや日課になっている「電気消す→スマホ→寝落ち」をやめて、少しでも睡眠時間を確保していきたいと心底思いました。

 

不可抗力とはいえ、この年齢になって1日のほぼすべての時間を自分のためだけに使えるなんてありがたすぎるので、せっかくの機会、自分を高めるために時間を有効活用していきたいです。

 

 

クリスマス会(大人の部)

Сайн байна уу? こんにちは。

さて今日は前回の予告通り、配属先の先生方のクリスマス会をご紹介します。

 

f:id:ayupino:20191227203959j:image

一言でまとめると、ドレスアップしてウォッカとディスコ!(笑)

 

ギャルもびっくりの濃いメイクにギラギラドレス。

顔だけだと誰かわからなくて、声を聞いて、「あぁあの先生か!」っていうのが何回かありました。(実話)

 

f:id:ayupino:20191227204039j:image優秀な先生方の表彰


f:id:ayupino:20191227204116j:imageサンタダンス


f:id:ayupino:20191227204135j:imageバンド演奏

 

f:id:ayupino:20191227204205j:image

 

そういえば前日に、学校に行くとたまたま同僚に会い「明日なんか弾いてよ、モーツァルトとか。」と軽いノリで言われました。あまりに急だし時間も無いしモーツァルトにも失礼な話です。すぐ断りましたが、聞き入れてもらえず、なぜか半分怒鳴られました(笑)

私も、器の小さい性格なので、「絶対弾かないぞ!」と思って選曲もせず当日を迎えました。(今振り返ると幼稚な反抗)

 

そんなこんなで会場に行くと、余興の練習をしていました。他の先生とお喋りしていると余興組に呼び出され「マンドリンに伴奏してよ!」と無茶ぶり。しかも楽譜なし!

断れないことを察知した私はとりあえず何回か演奏を聞いて、いざ出陣。

f:id:ayupino:20191227204621j:image

 

……?!

さっきまでのキーと違う!

みんな半音下がってる!

 

誰も違和感を感じていないのか、そんなことを考える余裕もなく、頭の中で移調しながら、地獄のような数分間を過ごしました。

 

そして前日言われた「モーツァルトとか。」の話もやっぱり回ってきてしまいました…。

どう考えても会場も雰囲気も機材もクラシック音楽向きではないし、暗譜している曲もないので、最近授業で伴奏したクリスマスソングを弾いて何とかおさまりました。(教科書にクリスマスソングがのっていてほんと助かった…!)

 

モンゴルあるあるの「突然やってくる」が2回も続いて疲れてしまい、次の日、口内炎ができました(笑)

楽しかったんですけどね!ドレスアップして自信に満ちた先生たちを見ていると元気ももらえたし。

 

あ、私がどんな服着たか気になりません?

パーティー用の服なんて持ってきていないので、教頭先生(40代女性)が昔着ていたというのを借りました。ご覧あれ。

 

3

 

 

2

 

 

1

 

 

じゃーん!

 

f:id:ayupino:20191227211425j:image

遠くから見ると黒ワンピースですが、近くで見るとのれん。紐のれん。そして裾のデザイン。

紐のれんワンピ」と名付けてみましたが、やっぱり私にはファッショナブルすぎて着こなせませんでした。もはや正解がわからない…誰か教えて。

でも教頭先生がгоё(いいね!)と言ってくれたのでまあいっか……?!笑

 

 

この1年は今までに無いくらい新しいことを色々経験することができました。来年も、喜怒哀楽に満ちた1年にしたいと思います。

それではみなさん、良いお年をお迎えください。

 

【今日のモンゴル語

Шинэ жилийн мэнд хүргэе! シン ジリーン メンド フルギー!

(メリークリスマス&新年おめでとう!)

クリスマス会(子供の部)

Сайн байна уу?

みなさんこんにちは、そしてメリークリスマス!

 

クリスマス…。

毎年なんだかんだ予定があったのですが、(無理やりにでも入れていた笑)今年クリぼっち疑惑が浮上してきました。

 

そこで!

 

課外活動でピアノを教えてる子供たちとクリスマス会をしました。

クリスマスを1人で過ごすのが嫌という独りよがりの理由に青春真っ盛りの子供たちが付き合ってくれたことに感謝です。

 

f:id:ayupino:20191225191513j:image来てくれてありがとう!


f:id:ayupino:20191225191450j:image音楽カードゲーム


f:id:ayupino:20191225191353j:image注文したデザインと違うかった笑

 

いつもマンツーマンで教えているので、生徒同士が顔を合わすことはなかったのですが、クリスマス会を通して生徒同士の交流にもなって良かったと思いました。


f:id:ayupino:20191225191408j:image

 

ところで、タイトルでお気づきになった方もいると思いますが、「クリスマス会(子供の部)」なので、大人の部もあります。学校単位で開催されていて、私の学校は明日あります。面白いことがあれば記事にまとめたいと思います。

 

それではБаяртай(さようなら)

 

氷点下の高地で全力疾走

学校からの帰り道、おばあちゃんにいきなりハグされました。9ヶ月前にも1度、初対面なのにいきなりハグされた記憶が蘇ってきました。

 

ドラえもんに出てくるのび太のおばあちゃんのような、か弱そうなおばあちゃん。そんなおばあちゃんに腕をくまれ、スムに行こうと言われるがまま歩いていました。(スムの意味が思い出せそうで思い出せずモヤモヤしていたのですが、のび太のおばあちゃんだったから…)

 

するとピアノを教えている男子2人と偶然出会いました。するとその子がおばあちゃんに、「この日本人と少し話したいから待ってて」と言って私をおばあちゃんから遠ざけました。

 

 

私の耳元で "She is…...

 

 

 

RUN!!!!"

 

と言われ一緒に猛ダッシュ

 

ひたすら走りながら、

あのおばあちゃんはクリスチャンだということ

勧誘していること

クレイジーだから気をつけて等々

色々教えてくれました。1年近くこの町で生活をして、財布も返ってくるような町なのですっかり平和ボケしてしまっていました。道ばたで生徒に会っていなかったらどうなっていたか…。

走るのに必死すぎた私に対して、時々後方確認しておばあちゃんがついてきてないかチェックしてくれた生徒。緊迫した状況の中、中学生でここまでできるってすごい。

もちろんか弱いおばあちゃんは1歩も追いかけて来ず、余裕で逃げることができました。

 

生徒たち、ほんとにありがとう。

 

その後、予定を聞かれたので「クリスマス会用のケーキを下見に行くとこだったんだ〜」と伝えると、一緒に下見に付き合ってくれました。しかも、ここのお店は高いから別のお店も見に行こう、ということで今まで知らなかったお店を紹介してくれました。そこで事情を全部説明して、店頭にはないケーキを予約までしてくれました。もう神様…!

もし1人なら、最初のお店で1つしかなかった小さなクリスマスケーキを高値で予約していたはず。笑

 

しかも道中、私の両端を2人が歩き、私が端っこではなく真ん中を歩けるように気遣ってくれていたんですよ。もう素敵すぎません?

 

だいたいお察しだと思いますが…

【今日のモンゴル語

сүм  スム

(教会)

寒すぎるお話

今回はただひたすらモンゴルの寒さについて書きます。11月下旬の最近は最低気温が-30℃弱で最高が-10℃くらいです。(そもそも1日の気温差が20℃あるのもすごい)


「白銀の世界に住んでいます!」なんてポジティブなことが書けるほど元気ではないですが、白銀の世界は素敵です。

f:id:ayupino:20191126132401j:image学校の目の前の景色

 

f:id:ayupino:20191126132430j:image


学校から山が見えるので、撮影しにカメラを持って出かけました。寒すぎてカメラの充電がすぐなくなりました。レンズやカメラケースが凍り、カメラが壊れるかとヒヤヒヤでした。でも絶景だから良し。

f:id:ayupino:20191126132452j:image


つららも超ロング。

f:id:ayupino:20191126132531j:image


寒い中で1番大変なのが、雪が溶けず凍結した道路です。最高気温も-10℃くらいなので溶けなくて当たり前といえば当たり前なのですが、とにかく滑るんです。とぅるんとぅるん。

f:id:ayupino:20191126132603j:imageスケートができそうな歩道

おじちゃん達がせっせと雪かきしていますが全然追いつかず、町全体がスケートリンクみたいになっています。香川県でぬくぬく育った私はどう歩いていいかわからず、数日に1回は滑って転んで、いつもどこか日替わりで痛いです。笑


あと、水蒸気が少しでもあろうものならすぐに凍ります!髪の毛、まつ毛、鼻の中、メガネやマスク、濡れてないはずのカバンまでもパリパリです。

 

寒くて良かったなと思うのは、もし冷蔵庫が壊れたり停電になっても、ベランダに出しておけば食べ物がダメにならないこと!(もちろんアイスも!)

f:id:ayupino:20191126133503j:image同期と首都滞在中に外で冷やしてみました


こんな寒いのに校庭で子供たちが元気に走り回っているのを見ると、逞しさを感じます。日本でも年中半袖半ズボンの小学生男子いたな〜。

f:id:ayupino:20191126174257j:image-10℃くらいで半袖で遊んでいました

どこの国でも子供は元気!

 


【今日のモンゴル語

Маш хүйтэн. マッシュ フイッテン

(めっちゃ寒い。)

信頼

Сайн байна уу?こんにちは!

最近は最高気温も-10℃くらいで、いつの間にか極寒のモンゴルになってしまいました。刺さるような寒さで肌は痛いし、まつ毛も凍って目が開かないし、かなりの頻度で滑って転ぶし、もういっそのこと冬眠したい気分です。

 

さて、私の配属先で芸術祭が開催されました。この記事のタイトルも「芸術祭」にしようと考えていたのですが、それに際して思ったことがあったので、タイトルも変え、そっちをメインで書こうと思います。

f:id:ayupino:20191117221147j:image

芸術祭

学校単位(もしかしたら地区単位の所もあるかも)で、子供たちがクラスごとに練習した歌や詩、ダンス等を披露する大会です。和気あいあいとした雰囲気でしたが、順位が付けられます。

本の学校行事に例えると、合唱コンクールが近いと思います。非日常のわくわく感や、順位がつく緊張感とか。

 

日本のように何ヶ月か前から計画して練習して…という習慣は無いのでどうなるか少し心配していました。でも大会の10日前から授業後夜遅くまで残ったり、土日も学校に集まって練習したりした甲斐もあり、歌詞や振り付けをみんな覚えていて、凄いな〜と感心しました。

クラスの個性を出すために、フォーメーションが独特だったり、詩の朗読をしながら寸劇があったりして面白かったです。

f:id:ayupino:20191117222738j:image
f:id:ayupino:20191117222813j:image
f:id:ayupino:20191117222832j:image

 

同僚とのいろいろ

実は芸術祭の前日まで、予防接種や学校視察、ミーティング等、JICA関係の用事で首都に滞在していたため、5日間学校をお休みさせてもらいました。

土曜日が芸術祭だと聞いていたので、金曜日の用事が終わってから夕方バスターミナルに行きました。すると「バスもタクシーも全部出ちゃったから今日はもうないよ。」と言われてしまい、途方に暮れながら同僚の先生に電話しました。すると「今どこにいるの?!今日は小学生が歌う日だったのよ!」と。

え〜何で教えてくれなかったの…もしかしてはじめから金曜日の予定だった?それとも急に変更したのかな…。(もうすぐモンゴルに来て1年なので、さすがに曜日や日付は聞き間違えてないはず)

グルグル考えても、終わってしまったものはどうしようもなく。

とりあえず、今日帰れなくて明日間に合わないかもしれない旨を同僚に伝えるも、「明日もあるから11:00に学校に来て!じゃあ明日ね!」と言われてしまい、またまた途方にくれました。笑

しばらく彷徨っていると、運良く任地に行く白タクを見つけ、無事に帰ることができました。

 

翌朝、さぁー今日こそは!と張り切って約束の時間に学校に行くと、何か様子が変。(同僚の遅刻はいつもなので気にしていないのですが)子供の人数や服装が疑問だったので、門番のおじちゃんに尋ねてみることに。すると「あー芸術祭?あれ明日だと思うよ!今日はみんな練習だわ。」

え〜昨日頑張って帰ってきたのに。土曜日にあるっていうのは本番じゃなくて練習のことだったんかーい!

と心の中でツッコミながら、歌声のする教室をまわって伴奏しながら同僚が来るのを待っていました。

しかし結局この日、同僚が学校に来ることはありませんでした…悲しい…。

 

そしてやっと本番(日曜)

ついに同僚に会えました…!

「なんで昨日来なかったのー?」と軽く尋ねると「ハハーゴメンゴメン!」と笑いながら軽く謝られました。(謝罪の気持ちはたぶんない)

 

この先は私の推測ですが、恐らく同僚は怒っていたのだと思います。私が金曜日の小学生の本番に行けなかったので怒らせてしまって、その結果今回のゴタゴタが起きたのかな、と思います。

 

信頼

なぜ今回こんなことになってしまったのか。

すべては、私たちの間で信頼関係の構築ができていなかったことに原因があると感じました。

正確にいうと、私は信頼関係ができていると思っていたのですが、今回のことをきっかけに見つめ直しました。

 

もし信頼関係が築けていて、気持ちが双方向に通じていれば、芸術祭の日時が変更になったとしてもすぐに知らせてくれるでしょうし、ましてや約束の日に現れないなんてこともないでしょう。

 

なんだか同僚の先生のことを悪く書いてしまいましたが、いい人なんです。おおらかでその性格が得意の民謡にもでていて、私の拙いモンゴル語を汲み取って意見を尊重してくれて。そして一緒に授業するのも(まあまあ大変だけど)楽しい。


約半年間一緒に授業して、それとなく彼女のことをわかってきて、お互いに信頼できてきているな、と思っていましたが、まだまだのようです。

まあ考えてみればたった半年でバックグラウンドの違う人同士が理解し合って信頼するなんて難しいですよね。


とりあえず、私のことを好きになってくれなくても良いので、スムーズな活動のために信頼してもらい信頼関係を築けるように、

・活動の話をする時間を増やす→こいつできるじゃん使ってみるか、と思ってほしい。

・たまに他愛ない話で息抜き→活動の話ばかりしても疲れるのでたまにはね。


していこうと思いました。

 


【今日のモンゴル語

Итгэл イトゲル

(信頼、信用)